ヤマト屋の社内は。。。


ヤマト屋では、節電の一環として、社内が30度に達するまでは、クラーは使わず、窓を開けて風を通しております。

 

今日は多少風があったので、31度までは窓を開けるだけで過ごすことできましたが、

風が止んだとたんに暑くなりましたので、クラーをいさせて頂きました。

ヤマト屋の節電に対する取り組みの一環

※29.1度は検査場の温度 / 31.4度は、事務所の温度

 

節電に取り組み始めた当初は(昨年)、暑さに負けてしまう日が多かったのですが、

風通しをよくすための工夫や、衣類の工夫など様々な試みをして、クーラーを付けなくとも少しでも快適に仕事が出来るようにしています。

今でも、試行錯誤しながら、新しい工夫を考え続けています。

また、クーラーを付けたときでも効率よく社内を適温にする工夫なども積極的に行っています。

 

女性が多い職場ですので、ムリは禁物ですが、スタッフ全員が協力し合って、

今日も元気に、もの創りをさせていただいています!

 

それにしても、スタッフは、この一年で暑さに強くなったような気がします(^_^)

 

これから、もっともっと暑くなりますので、水分補給をしっかりして

皆様も体調にはくれぐれもお気を付け下さいね!

ヤマト屋から徒歩5分 厩橋(うまやばし)からのスカイツリー


今日は、天気が良かったので、昼休みに隅田川まで歩いてみました。

会社から徒歩5分位の所に隅田川が流れています。

そこから、スカイツリーが素晴らしくよく見えます。
写真は、厩橋(うまやばし)からの画像ですが、
昼休みになると、川沿いにはサラリーマンや観光の方などで
非常に賑わっています。

ヤマト屋から徒歩5分 厩橋(うまやばし)からのスカイツリー
ヤマト屋から徒歩5分 厩橋(うまやばし)からのスカイツリー

ヤマト屋のショールームにおいでの際は、是非この景色を楽しんで頂きたいですね。

浅草雷門までも、ヤマト屋から歩いて行けますよ。

お友達とご一緒に、浅草、スカイツリー観光の際は、
是非、ヤマト屋にもお立ち寄りください!
全ての商品を手とってご覧頂けます。

■平日10:00~17:00(土日祝 定休日)
事前に、ご連絡を戴けますとご準備させて頂きます。
※通常は節電の為、電気・冷房を消しております。
フリーダイヤル 0120-116-270

ヤマト屋 地図

テレビ通販の放映がありました


今日は、フジテレビの11頃から いいものプレミアムでヤマト屋の商品が紹介させれましたね。

見て戴いたかたもいらっしゃるのでは?

店長が商品の説明をさせて戴きましたが、
テンション高かったですね。

本当にイイモノを自信をもってオススメしているので、
「気」が入りますよね。

こんど、放映がある際はこのブログ内でも、お知らせいたします。

http://www.dinos.co.jp/tv/premium/

“ipad” が、職人の縫製レベルを上げる!?


昨日も、ブログにアップしましたが、

ヤマト屋の職人さんは、勉強熱心なんです!

解らない事があれば、電話やSkype(テレビ電話)ですぐに質問がありますが、

それでも、解らないと会社に来てくれたり、こちらか技術指導に足を運んだりします。

でも、毎回ヤマト屋の縫製のボスが足を運べる訳ではありません。

そこで、Skype(テレビ電話)を利用し、映像を用いて技術指導などをしますが、

これからは、さらに「ipad」を使用し、縫製のボスが足を運ばずとも

職人と常にやりとりをしている、商品管理部員が足を運んだ際に

話の中で出てくる、縫製の悩みなどをその場で、取り貯めていた映像を用い、

技術指導をする事を進めていきます!

常日頃から、映像を取り貯めていくことが必要ですね。

非常に楽しみな試みです!

ipadが、職人の縫製レベルを上げる!?

ヤマト屋のバッグ作る職人さんは勉強熱心!!


ヤマト屋のバッグを縫製にたずさわる職人さんは、

皆さん勉強熱心!!!

縫製に関して、解らない事があれば、些細な事でも、

電話をまたはSkype(テレビ電話)で連絡がくる。

それでも解らない事があれば、工場まで指導にいきますし

ヤマト屋に足を運んでくれる職人さんもいます。

より品質の良い商品を作り上げたいという情熱が伝わってきます!

今回は、本当に些細な事。

もっと、綺麗に手早く“のり”を塗ることができないか。ということで、

簡単に出来る道具を考え、使い方を実践してもらっているところです。