ヤマト屋かばん開発ブログ


11月17日(土)~11月25日(日)の期間中
ショールームを休館いたします。

11月26日(月)より通常営業を再開いたします。

新作の展示を11月26日よりいたしますので、ショールームにお立ち寄り戴き雨紫外線に強い、ヤマト屋のバッグを実際に手にとってご覧いただければ幸いです。


11月下旬 販売開始予定
(NEW)トレゾールモノシリーズ
生まれ変わるのは、表生地。
ほのかな艶感のある、ホワイト生地に、今までのトレゾールモノの柄をそのままに描かれています。

見た目は今までと、大きな差はありませんが、生地と柄の固着力をアップさせ、対摩擦への耐久性もアップさせました。

ヤマト屋オンラインショップ会員様にはメールマガジンにてお知らせいたします。
(11月27日一部販売開始予定)
https://www.shop-yamatoya.com/

※展開する型など、お問い合わせいただきましても今現在はお答えできませんのでご了承ください。メールマガジンをお楽しみに。


11月5日(月)~8日(木)は、ショールームにて業者様向けの展示会開催などの理由で、ショールームはお休みを頂戴いたします。

ご迷惑をおかけいたします。

業者様向けの展示会の為、
一般のお客様のご入場はできませんのでご了承下さい。
11月12日(月)から、ショールームの営業を再開いたします。


お客様からのお声で、只今、お財布ポシェットの開発を致しております。

テディベアコンベンション(テディベアの祭典)で、多くのお客様から
テディノワールの生地でお財布やポシェットが欲しいなど、とても熱いご要望をたくさんいただきました。そこで、やまchanから店長にお客様のお声を伝えたところ、お財布ポシェットの開発をすることになりました。

お客様の熱いお声。たくさんのお声に感謝申し上げます。

ポシェットのようで、お財布。

お財布のようで、ポシェット。

使い易さ、デザイン、素材など、とてもとても悩みました。

サンプルがほぼほぼ完成しましたので、ココでお披露目いたします。

発売予定は12月17日(月)
その前に、予約販売を行う予定でございますので、もうしばらくお待ち下さい。
※予定では11月後半頃から(説明ページ完成後)
※今現在お問い合わせをいただきましても、未発表の為内容を詳しくお伝えできませんのでご了承下さい。今後のメールマガジンでのご連絡をお待ち下さい。

伝統の足利織りを使った、“よくみるとテディ柄”の生地に撥水加工を施しています。
斜め掛けしたまま、中が見やすい構造
横からはこんな感じ
両サイドはオープンポケット、中央はファスナー開閉小銭入れ
中央ファスナー小銭入れの両サイドにカード入れ
前マグネット式フラップポシェット
※ショルダー紐はまだまだ長く伸ばせます。

老舗ヤマト屋とは?

明治25年浅草仲見世で創業した老舗のバッグメーカーです。
ヤマト屋のバッグを使うとワクワクしてお出かけしてしまう。軽くて柔らかい、実用性に優れたバッグを豊富な形と色から楽しんでいただけます。
ヤマト屋オンラインショップ

アーカイブ