1/30 メールマガジン 『今年のバレンタインは 自分へのご褒美もお忘れなく|花柄ポーチはマスクケースに|SDGsにも取り組んでいます』


今年のバレンタインは
自分へのご褒美もお忘れなく

【特許出願中】
 ポリカコーティング生地


プリントにポリカーボネートが覆っているから色剥げしません。色移り・にじみの心配もなし!
薄型ポーチのように見えて、底マチが広がる便利なポーチ。

マスクケースとしても
重宝します

オーガンジー素材の
オシャレな花柄ポーチ


4色展開だから、プレゼントする時も色違いでお選び頂けます。全色揃えても可愛いですよね。

コロナ禍の今
このショルダーに注目

お財布?ポシェット?どっち?


どちらも正解です。お財布としての機能がありながら、長財布が入るサイズ。三室構造で、日常で必要なものがそのまま入り、サッと使える実用的なデザイン。
日常的にも、先々のご旅行にも重宝するはずです。

※ルビーは残りわずか

コロナ禍だからこそ ヤマト屋の洗えるバッグを

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「ショールーム最大プロブレムを一気に解決!」の巻

来週の店長は?
「明日30日土曜日に、節分用の動画を撮
 影!そのあとは、来月のIGTV録画まで予定は、、無し」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年1月2日(金)午後6時00分

店長お疲れ様です。

「お疲れ様ぁ」

店長、今週は動画撮影の週になりましたね。

「そういえばそうだったね。
 あ、まだ明日の節分用動画撮影があった」

今日は残念ながらできなかったんですよね。

「そうなんだよ。。メインの衣装が入荷しなくてね。。。
 お得意先から節分の動画を撮って送って
 欲しいというご依頼を受けてね。
 なにやら私への期待が大きいそうで。。
 それなら、お応えしようと、衣装・演出
 ・台本を考えた。で、明日の撮影。やまchan撮影宜しくね。
 衣装二パターン用意しているのでね」

何しようとしてるんですか?。。。

「ま、明日を楽しみにしててな。
 『そこまではしないでしょう!?』って感じだから。ふふふ」

なんだか、怖いですが、、
はい。明日は任されました。

「うむうむ。たのんだぞ。
 ところで、ショールームの問題点が解決出来て良かったろう?」

はい!いやぁ。もうびっくりでしたよ。
凄いですよ。

「ははは。
 ま、ひどかったからね。
 商談時にもストレスだったし、
 なにより、各社の取材が入ったときは、ほんと困った」

あ、説明しないとわかりませんよね。

「そうだね」

ヤマト屋のショールームにお越し戴いた方
はお気づきだったかもしれませんが、
実は先週までのショールームは、うるさかったんです。

ヤマト屋にはキキ2に代表されるポリカー
ボネート薄合皮の丈夫さを証明するために
2台の試験機をショールームに置いています。
この試験機、元々金魚など小魚の水槽。
それを流用し、水を循環させて合皮にかけ
て、さらに紫外線を当て続ける、ということをしてます。

「問題は、水の循環だったわけだ。
 循環させるポンプは水槽に水がたっぷり
 ある状態で機能するようにできている。
 ところが、試験機は、水を浅く張って、
 上から水をかけるという必要がある。
 そこで、ポンプには不得手な『水を上げる』
 ということを無理矢理させてた」

その無理から、ポンプが悲鳴とも思えるよ
うな『ブーーーーーン』という音がずっと
鳴り続けてたんですよね。

「君もポンプを分解したりしていろいろし
 てくれてたようだけど、やはり騒音は解決できなかったものね」

そうなんですよ。
それを、なんだか店長15分ぐらいで音消しましたよね?

「うんうん。
 私もあんなに簡単にできるとは正直思ってなかった。
 仮説立てしたいくつかの方法の中で、
 一番シンプルな方法で解決できたんでね」

それが、あのUSBのポンプですね。

「そう。
 排水ポンプという物で、なんと8mm径の
 筒で1mも水を持ち上げてくれるパワーがあるんだ」

凄い力ですね。なのに、手のひらサイズでしたよ

「そこは私も驚いた。
 でも、実際に交換して動かしたら、
 見事20cmの高さに水を上げてくれた」

しかも音がほとんどしない。。。

「そうなんだ。
 それもまた期待していた以上だったので、たまげたよ」

ま、何より、ポンプの交換作業の手早さに驚きでした。

「要はポンプから先のチューブにあったわけだ。
 2号機は、ポンプにピッタリサイズのチューブに
 交換して水槽内にセットしただけ。
 問題は初号機だ。チューブがとても細いのでポンプの口と
 繋ぐアダプターが必要になった。
 そこで口径の違うチューブを組み合わせてピッタリ合うコネクターを作ったんだ」

それですよ!私が初号機を直した時は、
コネクターでは無くて、水回り用のシリコン接着剤を使ったんですから。
厚盛りにすると、硬化するのに時間かかるし。。。

「そう、それが分かってたのでね。
 数種類のチューブを用意しておいたのさ」

凄いです。店長って、仮説立てが凄いですよね。
さすが、妄想力が発達しているだけのことはありますね。

「こらこら、
 それは妄想力じゃなくて、想像力ね。。
 なんだか、やばい人じゃないか。」

かなりやばいとは思いますけどね。
明日の節分の動画撮影もちょっと心配なぐらいで。。。

「はいはい。
ま、かなりの想像力だからな。ははは。
それは認めよう。
とにかくだ、ショールームはとっても静
かになった。以下では水が流れる音が分かるぐらいだ」

はい!お陰様で、商談も、撮影も、取材で
も、試験機を止めずに済みます。

さぁ、次回はどんな改良があるのかな?

「おいおい、次は無いよ。
 あ、いや、あった。ま、それはまたいずれ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021/1/27 メールマガジン『1月28日はキキの日☆特製ポーチプレゼント|新ユーズショルダー 人気カラー追加|ワンマイルのお出かけをもっと豊かに』


1月28日(木) キキ2の日に
『キキ2シリーズ』を 
7,000円(税込)以上ご購入戴くと
『非売品特製ポーチ』をプレゼント!

コロナ禍だからこそ ヤマト屋の洗えるバッグを

新ユーズショルダーに
人気のお色を追加!

マチを広げればまだ入る


荷物が増えそうなときは、マチを広げてバッグにゆとりを。容量が2リットル増えるので安心です。

持ち手の裏目は全面滑り止め素材で、なで肩の女性も安心です。付属のショルダー紐を取り換えれば、斜めがけもできる、変幻自在なショルダーバッグです。
人気のトープと紫が加わりました。
今年のバレンタインは、コロナ禍でも頑張っているご自身にご褒美を。

<キキ2 新ユーズショルダー>

日常的に使って欲しいから
軽さと容量にこだわりました

軽量240gなのに容量たっぷり7リットル


頻度の高い普段使いを考えてデザインしているので、軽さにこだわり240gに仕上げました。

B5ノートなどタブレットなども入るサイズで、ご近所使いから、ちょっとしたドライブにも最適なサイズ。メインバッグにもサブバッグにもなれる、スマートな手提げです。

軽さと容量にこだわった
シンプルショルダーバッグ

軽さをとことん追求したポシェット


快適&丈夫さは残し、出来るだけの機能をそぎ落としました。ポシェットでは、驚異の約250gという軽さになります(ボックスティッシュとほぼ一緒の軽さ)軽量化をしていますが、耐久性は変わらず、耐荷重は約15kgもあります。

感染予防に、こまめな水分補給を


のどや鼻の粘膜にある「線毛せんもう(繊毛)」には、ウイルス・菌を体内から排出させる役割があり、体内の水分量が減ると線毛(繊毛)の乾燥を招き、線毛運動が鈍くなるとのこと。20分おきの水分補給がウイルスの侵入を防ぐのも感染予防の一つとされています。
シンプル角ポシェットは、500mlペットボトルが立てて入るので、ぜひ活用してください。

自作【カスタマイズ】 耐加水分解試験機の煩いモーター音がほぼ無音に!ポンプをカスタマイズしてみました!


耐加水分解試験とは、ヤマト屋が特許を取得している、ポリカ―ネート薄合皮が水・紫外線でべたべたボロボロにならない事を検証するために、24時間稼働させている試験機です。

※ポリウレタン素材は、経年劣化で表面がべたべたボロボロになりますが、ポリカーボネート薄合皮は、ポリウレタン素材の軽くて柔らかい良いところはそのままで、経年劣化を起こしにくい画期的な素材です。

試験機は、24時間稼働し続けているので、モーターが数年おきに取り換えています。

今回、モーターがうるさくて、商談の邪魔をするので、Amazonで静かなモーターを探して、今ある試験機をカスタマイズしてみました。 使っているのは、『 LEDGLE 水中ポンプ 』 すごく静かです!

2021/1/26 メールマガジン『1月27日はテディの日☆特製ポーチやチャームをプレゼント|頑張ってる自分にご褒美』


1月27日(水)テディの日 に
指定のシリーズを
7,000円(税込)以上ご購入戴くと
『特製ポーチ』をプレゼント!

指定のシリーズ
テディ・ミニテディ・トレゾールモノ・和みねこ

コロナ禍だからこそ
洗えるバッグを使って欲しい

バレンタインは 頑張っている自分へのご褒美を


コロナ禍で不自由な日々を耐え忍んでいる自分へ、今年のバレンタインは、日々にお買いもの時間を豊かにする、和みねこ マイバッグLを。

洗濯できていつでも綺麗に
薄くて丈夫なエコバッグだからいつでもどこでも


洗濯可能でアルコール除菌スプレーなどを吹きかけても大丈夫。日々のお買い物も、会社帰りのお荷物も、可愛くおしゃれに使えてしまう。
耐荷重40kgと丈夫なエコバッグ。

ファイルやタブレット
ノートパソコンを持ち歩くのにも便利

フランスで織られている特別なゴブラン織り


タペストリーに使用する密度の高い、高級ゴブラン織りをフランス フランドル地方でヤマト屋の為にこのテディベア柄を特別に織ってくれています。
ゴブラン織りと呼称できるのは、フランドル地方で織られたものだけです。

日本で使えるよう強力な撥水加工を


雨の多い日本でも使えるように、強力な撥水加工を日本国内にて施しています。その後、1本1本丁寧に、職人がトートバッグへと仕上げていきます。

マチ広で安定!
コンビニ弁当が入るエコバッグ

コンビニを利用する方におすすめしたい


コンビニ弁当をよく買う方へは、広いマチがついた”Bento”ならお弁当が傾きにくく、ストレスフリーで持ち運べるのでおすすめ。お弁当以外でもちょっと買い物に重宝しそう。いつものレジ袋より持ちやすいので、一度使ったら手放せなくなるかも。

2021/1/23 メールマガジン『本日23日は151の日☆特製ポーチプレゼント|コロナ禍だからこそヤマト屋のバッグを』


1月23日(土)NV151の日 に
『NV151シリーズ』を 
7,000円(税込)以上ご購入戴くと
『特製ポーチ』をプレゼント!

NV151の日は
毎月 5日 15日 23日

2021春夏新作
メルマガをご覧の皆様に
いち早くお知らせ

商品説明動画を
お作りしました

商品ページからご覧いただけます

コロナ禍だからこそ
洗えるバッグを使って欲しい

色が追加されたバッグをご紹介

※NV151の日対象外です
※NV151の日対象外です

「いよいよヤマト屋版TVショッピング撮影システムの完成か!」の巻

来週の店長は?
「来月のIGTV録画まで予定は、、無し」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年1月22日(金)午後7時00分

店長お疲れ様です。

「お疲れ様」

一昨日のIGTV収録お疲れ様でした。

「うんうん。やまchanもお疲れ様
 編集もばっちりでありがとう!」

いえいえ、こちらこそ、収録を10分に収めてくれたのと、音声が良かったお陰で、編集がはかどりました。

「あ、そうだね。10分だったもんね。
収録前に、今日の尺は何分?って聞いたら、やまchanから『10分でお願いします』
と言われちゃったからね。。。
編集するので20分ぐらいいいですよと言ってくれるかと期待してたんだけどね。」

やっぱり10分ってキツいですか? どれぐらいがベストなんです?

「そうだね、20分~30分だな。 1商品でそこまであれば、いろいろ説明できるね」

うーん。それだと、店長の場合、余計な話が多くなるだけだからなぁ。。。

「これこれ、余計な話ではないのだよ。
 どうしてその商品が生まれたとか、お手入れの方法とか、話せるでしょ。
 それにさ、後から編集出来るんだから、長く話したっていいじゃん」

編集ができるならいいんですけどね。。。
前回めちゃめちゃ苦労したんですよ。

「あら、そうなの。だって、言葉の切れ目で切って、適当にカットして、繋げばいいじゃん」

切ることができるのならいいんですけどね。
店長、マシンガントークなので、切りようがないんです!

「あ、、、なるほどね。
 確かになぁ。。。ガンガン喋ってるもんね。 そりゃ切れないか。。ははは」

そうなんですよ。
だから初めから10分にしておきたかったんですね。
でも言いましたよね。ちょっとオーバーしてもいいって

「確かに言われたけどね。こちとらにも、意地ってもんがあるわけよ。
 ここはいっちょ、10分で収めてあげようじゃないの。ってなわけで頑張ったわけだ」

いやぁ、さすが!と思いましたよ。
一本目が7秒オーバーほどで、二本目なんて、9分58秒ですからね。

「そうなんだよ。一本でオーバーしたから
 二本目は更に気合いが入ったというわけだ。
 尺の話はいいんだけどさ。今回は音声が良かったろう」

そうなんですよ。
音割れも無く、とても聞き取りやすい大きさでした。

「ついに、最新型のワイヤレスマイクシステムが その性能を発揮した、というところだ。
何しろ、二人の声を同時にiPhoneに入れなきゃいけなくて、しかも私もゲストも自由に動き回れないといかん。
だからワイヤレスマイクが必要になるわけだけど、カメラを安定させるジンバルの動きを邪魔しないように繋がないといけない」

ですよね。
それで、このワイヤレスマイクシステムになったわけですね

「そういうことだ。
 小型のレシーバー。しかもライトニングプラグでiPhoneに直付けできる。見事なまでの接続だ!」

ほんと、撮影も快適でした。
ただ。。。。

「ん?ただ、何?」

その場で録画内容のチェックをするときにレシーバーを一旦抜かないと、
音声チェックができないんですよ。。。

「そうそう。そうなんだよね。
 iPhone専用に作られているのに、音声モニター用からは、録画時の音声しか聴けないんだったね」

そうなんですよ。

「そこでだ!
 既に購入済だが、次回は音声チェックをできるヘッドホンを使う」

え?!どういうことですか? 今もヘッドホン使ってますけど。

「レシーバーにそのままヘッドホンを繋ぐと、再生した音を聞くことができない。
 ならば、Bluetoothヘッドホンをつないで、マイクは、ワイヤレスマイクシステムを使い、
 音を出すのは、Bluetoothから、にすれば、音声チェックは可能。という仮説を立ててだね」

はぁ。。。。

「はぁ、じゃないのよ。
 それで、マイク機能無しのBluetoothヘ
 ッドホンを探したんだ。ところがなかなか無くてね。
 やっとひとつ見つけて昨日の夜届いたんだ。
 で、試したんだけど、、、 あれ、音声が聞こえない。。。 
 どうも、音声がレシーバーになっていて切り替わらないよう。
 iPhoneの場合、音楽を聴いたり、通話する時は、音を聴く機器を切り替えられるんだ。
 それを思いだして、一旦音楽にして、
 Bluetoothに切り替えてから、動画の再生を試してみたら、見事に成功!これが、それ!」

おぉ!確かにヘッドホンから再生されてますね。
店長、メルマガ書いているより、ガジェットの体験記でも執筆した方がいいんじゃないですか?

「え!いいの、メルマガの漫才書かなくて」

あ、いや、それは困ります。
このコーナーは、とても私には書けないです。

「ぬははは。
 そんじゃ、このまま頑張って書き続けよう。 というわけで、来月の収録楽しみにしててね」

はい、ついに完成するヤマト屋TVショッピングの撮影システムでの収録を楽しみにしてます! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー