ヤマト屋かばん開発ブログ

畳める・洗える・軽いトートバッグ

畳める・洗える・軽いトートバッグ

エコバッグとしてお使いいただくと、どうしても臭いが気になりますよね。だからこそ、洗えるトートバッグが重宝します。
さらに畳めるから、使わないとき場所を取らずにしまっておくことができます。軽くて、滑り止めもついているので使い勝手抜群です。

見つけやすいお財布

バッグの中で迷子にならない目立つお色

レジでお財布が見つからず、“あたふた”という経験はありませんか?日常ならまだしも、いつもと違うバッグを使った時などに多いようですね。明るいお色のお財布で、探すストレスを軽減して、スムーズなお出かけを愉しんでください。

毎日使いたくなる、賢いポシェット

コンパクトに必要なものをまとめて

無駄なスペースなく、しっかりと整理ができるから、コンパクトにまとまる。
大きく開くファスナーがメインにも前ポケットに付いていて、快適な出し入れを実現。つい使ってしまう使いやすさで、お出かけをもっと快適に、素敵な時間にします。

?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「シンガー川野美津子さんのオリジナルポーチ制作動画収録で」の巻

来週の店長は?
「8月7日 札幌とうきゅうで、映える写真の撮り方」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年7月30日(金)午後5時45分

店長 お疲れ様です。

「お疲れ様」

お先に帰りますよ。
まだ、終わらないようですね。

「そうなんだ。
 今、最後のアフレコが終わったから、後はチェックして、OKなら終了だ」

そうなんですね。お疲れ様です。

「この話の続きは独り言で入れておくから」

あ、そうですか?
了解です。
ではお先に失礼します。

「お疲れ様」

20分後・・・・
「さてさて、無事に終了しました。

今日は、私も大変に御世話になったTVショッピングの元キャストで、今はシンガーの川野美津子さんが来社されて、彼女のオリジナルブランド Salon de mitsuko のポーチ制作風景の動画撮影!。ということでした。

https://salon-mitsuko.amebaownd.com/pages/4879019/product-porch
川野さんとヤマト屋のコラボ企画で、川野さんはヤマト屋のものづくりには、以前から感動されて、いつか『ヤマト屋さんと一緒にものづくりしたかったんです』ということで実現したんです。
 
 今回の企画のポーチの生産風景を川野さんが取材して、ブログやFaceBookに活用したいというお話しで撮影になりました。
 
 私がカメラマン。川野さんはレポーターという役割。
 
 これは張り切るぜぇい!とばかり、
 カメラ iPhone11Pro
 ジンバル DJI OSM4
 ワイヤレスマイクシステム 
 BOYA+オリンパス単一指向性ピンマイク
 それに優先ヘッドフォンにフルワイヤレスイヤホン
 という撮影機材。

 手持ちで自在にカメラを操れるジンバルは抜群の能力を発揮!
 お陰で映像はなかなかのもの。
 
 音声は、川野さんの美声を活かす為のワイヤレスマイク。 
 これで完璧と、撮影開始。
Image CaptionImage Caption
 撮影も終わって、さぁ、収録動画のチェックだ。
 iPadProに必要な動画をAirDropで送り、再生。。。。
 ん? 川野さんの声がほとんど聞こえない。。。。
 そんな馬鹿な。。。げっ!私の声が馬鹿大きく入っている!

 その時点で原因が分からず。。。
 ワイヤレスマイクは収録前に確認していた。。
 川野さんが帰られた後で分かったこと。
 撮影直後の音声チェック用のフルワイヤレスイヤホンのマイクが優先になっていたということ。。。
 そのイヤホンの上に密閉式の撮影時用ヘッドホンをしていたために、マイクが外の音をほとんど拾わず、私の声ばかりを拾っていた。
 ということでした。。。
 どうにも恥ずかしくて。。。。

 川野さんのレポートやその場での感想を入れ込んだVTRにしようと思ったのに、
 アフレコしか選択肢が無くなってしまった。
 
 で、川野さんとお詫びをしながら打合せ。
 収録動画の総録画時間が45分。最終何分にするか?
 
 視聴される方が、商品紹介の補助的動画
 に耐えられる時間は1分。
 1分ならInstagramにも投稿できる。
 
 45分を1分に。。。。そりゃ切り刻むしか無い。
 元の音声を使うのは瞬間的に位しか使えそうに無い。
 
 よっしゃ。
 では、この場で編集からアテレコまで終わらしましょう。
 ということに。

 動画を全て見て、構成を考えて、6秒間を繋げていくことしました。
 
 『そこの縫製シーン。もう少し長く欲しい』
 『ミシンの道具を変えるシーンは、短く』
 『そこは、元の音声を使いたい』
 川野さんからの要望をその場でどんどん入れ込んで、
 詰めるところは詰めて、一つは縫製シーンのみで1分。
 更に、検査シーンを入れた1分10秒版の二つの動画が完成。
 
 そこに川野さんがアテレコを。
 TAKE2で見事成功!さすが、プロです。
 以前にJALの機内音楽のナレーションもされていた話方と美声に、
 再生した動画をみて。
 NHK首都圏ネットワークの、ドキュメント番組を見ているようで、大感動!

 撮影から4時間で1分10秒の動画の完成に川野さんは感動!

 いやぁ、これも音声機器トラブルのお陰だな。
 さすが、マイナスをプラスに変えるヤマト屋だ。

 ”それたまたまでしょう!”と言われそうですが、
 とにかく即席で作成した動画としては、
 とても良い感じにできました。是非こちらでご覧下さい。
 https://youtu.be/ri4WMwIjnB8


「あ、そうそう。
 私、今週月曜日に二回目のワクチン接種を受けてきました。
 東京の自衛隊の大規模接種センターでのモデルナ製ワクチンです。
https://www.instagram.com/p/CR2T4ZENs-g/?utm_source=ig_web_copy_link
 私のInstagramで、接種時から翌々日までを時系列でレポートしています。
 皆さんの参考になればと思っています。

 では、また来週です。
 
 あ、今、私はとても元気です!」
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クーポンご利用最終日!7月28日迄

コロナ禍の今、安心安全で快適なお出かけを愉しめるヤマト屋のバッグを、少しでも多くの方にご使用いただきたい!
サマージャンボクーポン500円分をぜひご利用ください。

7月28日(水)キキ2の日に
『キキ2シリーズ』を
7,000円(税込)以上ご購入戴くと
『非売品ポーチ』をプレゼント!

長く愛されるのには理由がある

潮風でべたついても洗えるから安心

軽くて柔らかく、ポケットが充実しているのは当たり前。ちょっと大きめだけれど、柔らかいから大きさを感じさせない。潮風や汗など、バッグについても、洗濯をしていつでも気持ちよく使える。バッグを洗う新習慣で、お出かけをより愉しくアクティブに。

たっぷり容量でもすっきりおしゃれに

トライアングルシルエットがおしゃれ

たっぷり容量でももつとおしゃれな、トライアングルシルエット。両アオリはお客様のお声が多いポケットで使いやすさをワンランク上げてくれています。別売りのショルダー紐を付けることもできて、様々なシーンで使えるスマートな手提げです。

会員様限定ページ更新


7月28日迄 使えるボクーポン
コロナ禍の今、安心安全で快適なお出かけを愉しめるヤマト屋のバッグを、少しでも多くの方にご使用戴きたい!
微力ながら、今年も、サマージャンボクーポン500円分を発行いたします!
使用期限:7月28日(水)23:59迄

クーポンと併用OK!

7月27日(火)テディの日 に
指定のシリーズを
7,000円(税込)以上ご購入戴くと

『特製ポーチ』をプレゼント!

 指定のシリーズ 
◆テディ ◆ミニテディ
◆トレゾールモノ ◆和みねこ

水分をおしゃれに持ち歩く

オシャレに水分を持ち歩く
500mlのペットボトルが入る、縦型ポシェット。おしゃれに気楽に使えるポシェット。6.5寸の扇子も入り、背面のオープンポケットにはハンドタオルも入る、使い勝手の良さが人気です。

斜め掛けもできる延長ストラップ付き

フランス製ゴブラン織り
500mlのペットボトルがちょうど入るサイズの、ペットボトル入れ。タペストリーに使用する高密度のゴブラン織りに撥水加工を施した生地を外側に使用。内側はメッシュ素材でクッション性にも優れています。お散歩の時などにも便利に使えます。

食中毒も気になる季節だから
ご活用ください

夏は保冷インナーケースとセットがおすすめ
暑い夏はもちろん、多少涼しくても食中毒対策に注意したいですよね。生モノや傷みやすいものは最後にカゴに入れて、お会計後はできるだけ早くご自宅の冷蔵に入れたいですよね。保冷インナーケースとマイバッグLを、オシャレに快適に毎日のお買い物にご活用ください。


サマージャンボクーポンご利用ください!


コロナ禍の今、安心安全で快適なお出かけを愉しめるヤマト屋のバッグを、少しでも多くの方にご使用いただきたい!
微力ながら、今年も、サマージャンボクーポン500円分を発行いたします!

7月23日(金)NV151の日 に
『NV151シリーズ』を 
7,000円(税込)以上ご購入戴くと
『特製ポーチ』をプレゼント!

至れり尽くせりな
お財布ショルダーバッグ

さくらカラーのみ 会員限定価格になりました

お財布の機能も兼ね備えた、ショルダーバッグ。
3層構造+外ポケットとポケットが充実しており、整頓がしっかりとできる。カード入れもあり、至れり尽くせり。スマートなお出かけを実現します。「さくら」カラーのみ、会員限定価格にて販売いたしております。
注)中をお見せしている画像はプラチナ

一番人気のお色は
ナチュラルカラー「グレージュ」

グレージュはコーディネートしやすい

レクタングルトートSで一番人気のお色、グレージュはコーディネートしやすいと人気。落ち着いたおしゃれなカラーが、シーンを選ばず使いやすい。
別売りのショルダー紐を付けることもできて、斜め掛けスタイルでも使える。
ショルダー紐と一緒にご注文されるかたも多くいらっしゃいます。

女性らしさをあげるお財布

メタリックピンクは “大人のピンク”

品のある光沢と優しいピンク。手にもって馴染むお色と質感で人気があります。
限定カラーですので、数に限りがございます。ぜひ一度ご覧ください。


7月18日(日)キキ2の日に
『キキ2シリーズ』を
7,000円(税込)以上ご購入戴くと
『非売品ポーチ』をプレゼント!

爽やかな 夏色ラベンダー

夏色ラベンダーが数量限定で販売開始


爽やかに上品に女性らしいラベンダー。
暑い夏を夏色ラベンダーでより素敵な時間にしてください。
他にも、人気定番色のプラチナ・ピンクゴールドもご用意しています。ぜひ詳細ページでご覧ください。

暑い夏でも快適に使えるリュック

背あて面は通気性に優れたメッシュ素材


ヤマト屋のリュックはすべて背あて面にメッシュ素材を使用していて、背中が蒸れにくいようデザインされています。スカイブルー・ラベンダーは2020夏だけの限定色。
特別なお色をお楽しみください!

夏におすすめ明るめスタンダードカラー

明るいお色も洗えるから安心!


夏の人気色ゴールド。上品な艶感でシャンパンのような大人のお色。
汚れが付きにくく、汚れたらサッと抜き取れるのも人気の理由。もっと汚れたら洗濯もできますのでご安心ください。明るいバッグで気分も明るく素敵な季節にしてください!

「アサリに片栗粉で、プリップリ!」の巻

来週の店長は?
「7月17日 四日市近鉄百貨店1階特設会場で映えるスマホ写真の撮り方講座。
 次は8月7日、東京オリンピック マラソンが開かれている
 札幌のさっぽろ東急催事場にて映える写真の撮り方講座」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年7月16日(金)午後3時

店長 お疲れ様です。

「お疲れ様」

今日は名古屋ですね?

「そう。
 明日は四日市で実演会だ。新商品の紹介と共にスマホを使っての綺麗な写真の撮り方講座を行うのだ」

たくさんお客様がいらっしゃるといいですね。

「うんうん。期待しているよ」

さてさて、ところで、なんですか?今日のタイトルとこの写真は?

「アサリだよ。あ・さ・り。」

そりゃわかりますよ。
なんで、アサリのアップの写真で、、、これって味噌汁ですよね?

「その通り。アサリの味噌汁ね」

ですよね。
そのアサリの味噌汁と“片栗粉“って?
トロっとした感じなんですか?

「なんで味噌汁がとろっとするんだい?
 味噌汁はサラッとしてないとおかしいでしょ」

そりゃそうですよ。
だから聞いてるんですから。
しかも、東京に緊急事態宣言が発出されてる時に、“アサリの味噌汁“の話ですか?

「だからこそだよ。
 東京の新規感染者は1000人を超え、退院者の数が伸び悩んでいる状況だよ。
 もう暗い話しかないじゃない。
 だからね。美味しいアサリの話をしようと思ったわけ」

ま、明るい話題は大事ですけどね。
唐突すぎるんですよ。

「実はね、先月6月9日のNHKのガッテンで、アサリを美味しくする方法を放送していてねそれを試したというわけ」

店長、好きですね ガッテン。
腰痛の話だとか、最近はエキセントリック収縮(伸張性筋収縮)・・・筋肉が伸びながら収縮し、力を発揮している状態を作り出すトレーニングを始めてみたりして。。。これもガッテンでしたね

「そう!
 あ、そのトレーニングについても語りたい! すごい効果だからね。
 何しろさ、一気に筋肉痛に突入なんだから。って、今日はその話ではない。アサリの話だ。
 
 活アサリを買ってきて、冷蔵に入れておくと、それだけで、アサリは痩せ細っていくそうだ」
ま、そうでしょうね。
だから、大概は身が小さいアサリの味噌汁を飲むことになりますもんね

「だよね。
 ところがだ。
 私の写真」

あ、身が大きい。ですね。
それも、貝のサイズと同じ、、いや僅かに身の方が大きいような。。。。
これ火が通ってるんですよね?

「そうだよ。もちろん火は通してある。生では食べないからね」

それでこの身の大きさって。。。それの秘密が片栗粉ですか?

「そうなんだよ。
 買ってきたパック入りアサリの、パックに片栗粉をといた塩水を注ぐ。それだけ」

いやいや。それって、おかしいでしょ。
なんだか気持ち悪いですよ。
なんか、水が腐りそう。。。

「私は一回目は失敗して、それに近い感じになってしまった。
 実は今回は二回目。リベンジだったんだ。
 ポイントは塩分濃度にあった。
 ガッテンでは3%の塩水という説明をしていてね。
 以下、NHKのサイトにある説明文。
 
塩水(3%の濃度)
 アサリがひたひたになる程度の量
 ※3%の塩水:水500mlに対し、塩15g(大さじ1程度)の割合
 ※精製塩よりあら塩がおすすめです。

 [作り方]
 1バットか、平たい器にアサリを並べ、3%
 の塩水と、かたくり粉大さじ1を加え、軽く混ぜる。 

 2 アルミホイルや新聞紙で覆い、3時間待つ。

 で、この通りに作った。
 3時間後。どうも水が臭う。
 口の開いたアサリがなんとも苦しそう。
 で、味噌汁を作ったんだけど、別に身が大き
 くなっている気配もなく。味も普通。。。」
あらま。
何か間違っていたんじゃないですか?
「そう。何かが間違っているのだと思った。
 そこで先週の土曜日にリベンジで挑戦した。
 ま、結果は大成功だったわけだが。
 ガッテンの分量で作った塩水を舐めてびっくり!」
なんですか?!
「しょっぱくないんだよ。
 海水って、舐めるとかなり塩辛いものだろう。
 それを感じないんだ。
 そこで、ちょっとずつ塩を加えてみて、この感じという塩水を作った。
 そこに片栗粉を入れて軽くじゃなく、よく混ぜてアサリが半分浸るぐらいにかけてアルミホイルで覆って3時間待った。
 海水って、ばらつきがあるようだけど、3.4-3.5%だそうだ。
 しかも粗塩って、隙間が多いので、食卓塩よりもかなり軽い。
 だから、薄かったのだろう。
 薄い塩水は、アサリにとっては海水ではなく、単なる水に近いために、片栗粉を餌として吸い込むことをしなかったということだと推察した。
 しかも片栗粉をよく溶かなかったために、すぐに片栗を沈んでしまい、アサリの海中を漂うプランクトンを吸い込んで食べるという習性に合致していなかった。ということだ」
なるほど。
なんだか、生物と物理化学の授業みたいになってきましたね。
それにしても、片栗粉がアサリの餌になるなんて、すごい発見ですね!

「ほんとそうだね。
 最近の東京で売られている活アサリの多くが熊本産で、長旅で疲れ切っている。
 それを冷たい冷蔵庫で保管すると、体力をどんどん消耗して買った翌日にはすっかり身が痩せたアサリになるというわけだ」

なるほど。
そうですよね。生きてるんですもんね。

「だから、馴染みのある濃度の塩水に浸って、目の前にちょうど良い大きさの粒子、しかも栄養豊富な片栗粉があったら、食べるわな。
 もう飢餓状態だからバンバン食べちゃって、3時間もすると、お腹いっぱい。しかもさ、ちゃんと身になるんだからね」

ですよね。
お腹が一杯になっているのではなくて、身になっているんですもんね。

「旨味・甘味成分がぐんと増えているんだ。だから、大きいだけじゃなくて、美味い!わけだ」

ぜひ皆さんにも美味しいアサリの味噌汁楽しんでいただきたいですね。

「詳しくは、以下のNHKのサイトをどうぞ。
 ポイントは、しょっぱいと思える程度の塩水と、片栗粉を入れたらよく混ぜる。です」

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210609/index.html

老舗ヤマト屋とは?

明治25年浅草仲見世で創業した老舗のバッグメーカーです。
ヤマト屋のバッグを使うとワクワクしてお出かけしてしまう。軽くて柔らかい、実用性に優れたバッグを豊富な形と色から楽しんでいただけます。
ヤマト屋オンラインショップ

アーカイブ