動画をご用意しました
【徹底解析】オシャレなカフェに持って行きたくなる
NV151 YAM-Tアウトステッチトート
NV151 YAM-Tアウトステッチトート動画をご用意しました。
商品ページで公開中 他、YouTube、Instagram(IGTV)でもご覧いただけます。
新しい日常は荷物が多くなるから

バッグは 安心・安全・清潔に
ヤマト屋のバッグは、洗濯機で丸洗い可能なのはご存じかと思います。外で汚れたバッグをそのまま、室内に置いておくのは抵抗がある方も。除菌スプレーやジェルなどを使っても、シミにならないヤマト屋のバッグですので、いつでも清潔にしていただけます。
ファスナー付きのエコバッグ

ファスナーが付いているから安心
エコバッグだけどファスナーが付いていないと心配。という方にお勧めなのが、ファスナー付きWポケットトート。メインファスナーが付いているのに、折りたたむことも可能。丈夫で軽いので、日常的にトートバッグとしてご愛用の方も多くいらっしゃいます。
これから外出できる機会が増えるから

新しい日常をより自然に快適に
外出することが今後増えてくると思いますが、このコロナ禍で学んだ、安心安全はこれからも続く新しい日常。新しい日常をストレスなく自然に過ごすために、ヤマト屋の安心安全快適なバッグをご活用下さい。
お出かけを素敵な時間に、ワクワクする時間に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「どうも寂しい春節・・・・。」の巻
来週の店長は?
「再来週3月2日横浜そごうでの実演会まで
無し」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年2月19日(金)午後3時00分
店長お疲れ様です。
「お疲れ様」
先週は関西をあちこち出張したんですね。
「そうなんだ。
あれから奈良橿原に行ってPOPUP(フェア)
と私の実演会の打合せをしてね。
先週説明したBENTOをつくるきっかけを下さった方は
特定できなかったんだけど、ヤマラーのお一人だから、
フェアにはお越しくださるだろうということになってね、
4月のフェアが今から楽しみだ」
広島県福山から大阪市内を回って、奈良橿原って、ずいぶんと回りましたね。
「それだけでは済まなくてね、天王寺から、大東市住道(すみのどう)まで行ってきた」
す・み・の・ど・う?
「そうそう、
大阪市鶴見区、あ、花博の鶴見緑地がある区ね。そこの東隣り。
そして、東大阪市の北に位置するのが大東市ね。その大東市に住道はある」
うーーーーーん。。。。全くイメージがわきません。。。
「ま、とにかく大阪府の中なんだけど、道路
いやに込んでて、天王寺から1時間もかかってしまった」
それはそれはお疲れ様でした
それで今週は撮影で横浜に行って来たんですね?
「そうなんだ。
YAM-Tのキヨカさんが撮ってきてくれた横
浜での写真がとても素敵だったので、そこに行きたくてね」
そうだったんですね。
どうでした?
「それがさ、絶妙な角度で撮ってたようで、行ってみると、。。。。って感じでね」
そういうのってありますよね。
「動画は、まぁまぁだったから、ま、いっかって感じだったけどね。
それよりもさ、ショックだったのがね、中華街だよ」
どうかしたんですか?
「私が行った17日は春節連休の最終日だったのね」
あ、旧暦の新年ですね。
その春節の休みって、中国での話ですよね?
「そうだよ。
中華街は、中国の世界だからね。
当然のことで春節を祝うわけだ。
大晦日の2月11日から1週間が、春節休みなわけだ。
そして、街は大賑わい!
なはずなのに。。。 静かでね。。
灯籠祭なんて、もう片付け始まっちゃってて。
中華レストランも、どこも閑古鳥が鳴いている状態。。。
私のInstagramによく登場するまことんの故郷なので一緒に写真を撮ってはきたものの。ってね。
私の大好物である羊肉串の店は、店頭のコンロの火が落ちたまま。
私が買い食いの為にオーダーしては初めて火が入ったんだよ」
そんななんですね。。。。
それでも、なかなか雰囲気のある写真が撮れましたね。
「うん。ま、そうだね。少ないながらも撮れたかな」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナ禍だからこそ ヤマト屋の洗えるバッグを
.jpg)
.jpg)